不動産取引専門の片付け業者?今までの会社と何が違う?
一見、簡単そうに見える残地物処理作業。業者をあまり吟味せずに、金額だけで選定していませんか?実は不動産取引における回収作業には、慎重に望まないといけません。
不動産会社の営業をされている方ならば、片付け業者のせいで不動産取引にネガティブな影響が出てしまったご経験があるかもしれません。
- ・ 片付け業者が確認もせず、売主様の大切なものを処分してしまった。
- ・ 近隣住民からクレームが入り、取引に必要な住民の協力が得られなくなってしまった。
- ・ 業者がスケジュールを急に変更してきて、引き渡しに間に合わなかった。
- ・ それらのせいで、お客様との信頼関係が崩れてしまった。

こうしたケースは、実はよくあります。業者に悪気はないのかもしれませんが、不動産の商習慣を知らないために、トラブルを予測できないのです。結果、好意で紹介した業者の不徳で紹介者責任を問われたり、売買が不成立になってしまったり。負担を被るのは、お客様と不動産会社です。
「不動産専門」であるエコ東京のスタッフは、不動産業界に精通しています。不動産会社様との窓口になるのは、10年以上不動産業界に身を置いてきた経験豊富なスタッフです。不動産業界の商習慣や、不動産取引の残地物処理でトラブルになりやすいポイントなど、不動産業界の知見を活かして、スムーズなコミュニケーションと的確な作業を行います。
不動産取引における片付け(残置物処理)は、取引の安全性、またそれを紹介した担当者のお客様からの信頼に直結します。一見簡単そうな片付け作業であっても、不動産取引においては落とし穴になることがあります。
例えば、片付けが間に合わずに引き渡しができなかったり、搬出の際に壁などを損傷してしまったり、搬出の際に近隣住民とトラブルが起きてしまったり。こうしたトラブルやリスクを避けるためにも、不動産の知識を持った適任者が片付けを担当するのが、ベストです。
残置物の片付け家事代行買取サ
ービスの費用は残代金支払時で結構です。
不動産売買における周辺のお困りごとは是非当社にご依頼ください。当社代表も都心、城南の不動産売買仲介業に約13年籍を置かせていただいておりました。 もしかするとお会いした方もいらっしゃるかもしれません。
現在は、その関係もあり、特に建物の解体に伴うお部屋に残った荷物のご相談について多くのご依頼を頂いております。残地物の片付け家事代行作業、買取サービスの費用については、残代金決済時にお支払いいただくことも可能です。また、植栽の枝葉の越境の解消や蜂の巣駆除、引越し業者に頼むほどではない家財の運搬などもご用命ください。現場作業ではありますが、見積もり時(特にお客様がご在宅時)やマンション管理会社への対応、戸建ての近隣対策等には都心・城南エリアで15年仲介経験をしている代表がしっかりとした対応・現場管理をさせて頂きますので、本業の取引への影響も心配ありません。
現場に適した解体業者さんをコンサルティングいた
します。
現場や予算事情に合った解体業者さんのご紹介をいたします。解体現場の最近のトレンドとしては現場に外国人が多い解体業者が年々受け入れられるようになっていることです。少し前まで不動産業者やお客様で文化の違いなどを理由に嫌厭される方もいらっしゃいましたが、彼らは若く力があり、チームワークが取れていますので、場合によっては日本人のみで構成されているチーム(残念ながら現場の日本人は高齢化が進んでいます)よりも現場のスピードが早く、結果コストカットにつながるという側面もあります。
また外国人を多くかかえる解体業者も長年の経験により現場に日本語が堪能な担当者を置いたり、現場でのマナーを徹底させる等、近隣対策にも力を入れています。予算重視のお客様がいらっしゃいましたらそのような事情をお伝えしご理解をいただくこともできるのではないかと思います。
もちろん地域性というものがありますので、その点はよく考慮してコンサルティングをいたします。
